YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

YOASOBI(ヨアソビ)は、「小説を音楽にする」というコンセプトで活動している男女2人組の音楽ユニットです。

メンバーは、コンポーザーのAyaseとボーカルのikura

彼らの音楽は、強烈なメッセージ性と感情的な深さを持ち合わせ、日本だけでなく世界中で注目されています。

YOASOBI、2019年10月1日に結成して、配信限定のシングル曲「夜に駆ける」でデビューしました。

約半年後の2020年4月に、LINE MUSICの月間ランキングで初の1位になります。

ショート動画アプリ「TikTok」や「YouTube」などで若い世代の支持を得て爆発的に広がっていき、現在のような注目を集める音楽ユニットに成長してきました。

コンポーザーのAyaseが、YOASOBIとしてデビューする前にボカロPとして活躍していたことはファンにとっては良く知られた事実です。

それ以前にはバンド活動をしていた時期がありました。

今回の記事では、Ayaseの生い立ちやバンド時代の出来事などについてまとめます。

YOASOBI Ayaseについて

Ayaseの基本情報

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

Ayase1994年4月4日生まれ、山口県宇部市出身のコンポーザー(作詞作曲家)です。

人物像は特に明かされることはなく、2018年12月24日に謎のボカロPとしてデビューしました。

ボーカロイドとして有名な「初音ミク」を使用して、楽曲『先天性アサルトガール』を投稿し、250万再生を呼び込む大ヒットをもたらしています。

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

そして、2019年4月30日に投稿された7曲目『ラストリゾート』が殿堂入りし、人気ボカロPの仲間入りを果たしました。

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

2019年11月幾田りら (ikura) と共に「小説を音楽にする」ユニット「YOASOBI」を結成し、翌月同ユニットで1stシングル『夜に駆ける』をリリースしました。

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

Ayaseの生い立ち

物心ついたときから当たり前のように家にピアノが置いてあり、ピアノの先生だった祖母と一緒に遊び感覚で34歳からピアノを弾いていました。

小学生になってから「本気でピアノをやりたい」と思うようになり、本格的なピアノ教室に通い始めます。

ピアニストを目指していたAyaseは、小学生にして国際コンクールへの出場も果たしました。

中学生の頃までは、ずっとピアノを弾いていたといいます。

ところが、ピアノ留学することを勧められたことが原因で、ピアノを辞めてしまいます。

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

作曲を始めたのは小学校高学年の時で、親からクリスマスプレゼントとしてアコースティックギターを買ってもらったことがきっかけでした。

そのギターで椎名林檎の曲を練習し、その曲のコード進行に合うメロディーを自分でつけてみたのが一番最初に作った曲だといいます。

中学2年生の時にEXILEaikoなどの音楽に影響を受け、歌が好きであることを自覚し、プロの歌手を志すように。

その際、両親に「歌手になりたい」と伝えましたが、本人曰く「当時は分かりやすくグレていた」こともあり、両親には反対されるというより「勉強しなさい! 学校に行きなさい!」と言われていたようです。

中学卒業後、Ayase山口県立宇部中央高等学校に進学しました。

高校に入学後は、軽音楽部に在籍をしています。

高校在学中の16歳の時にロックバンド「Davinci(ダヴィンチ)」を結成。

ボーカル兼バンドのリーダーを務め、本格的に曲作りを始めました。

「バンド活動をするから学校に行く暇がない、行く必要もない」と主張し、なんと高校を1年で中退。

ここから、バンド活動を本格的に始めたのです。

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

YOASOBI Ayaseのバンド時代

バンドDavinciのリーダーとして

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

Davinciは、山口県のメンバー3人で2012年に結成されました。

その後メンバーの入れ替わりなどがあったようですが、2018年3月22日にベースの山下修司さん加入後は同じ4人のメンバーでバンド活動をしています。

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

Davinciは当初山口県周南市を拠点とし、地元の山口県・福岡県を中心に活動した後、2016年には東京に拠点を移して活動をしていました。

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

AyaseDavinciでの活動名は「啓一郎」

当時のことをインタビューで次のように話しています。

「バンドのリーダーとして引っ張っていくのは大変だったし、当時は辛いことしかなかったけど、その後も大好きな音楽をやり続けて今がある。

だからあのとき、バンドをやっててよかった!としか思えない。」

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

全国的な活動を展開しながら、結成から合わせて9年間活動を続けましたが、2018年10月に重度の出血性胃潰瘍を患いバンド活動を休止。

入院中に一人で出来る音楽を求めて制作を開始し、その後ボカロPとして活動を始めました。

Davinciの活動歴

2012年 山口県にて結成。

2013 1st.singleIncensed」会場限定発売。

2015 1st.mini album「極光帯モーメント」会場限定発売。

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

2016年 活動拠点を東京に。

1st.ep「1」会場限定発売

2017 2nd.mini albuminto the Bloom」タワーレコード&会場300枚限定発売。

YOASOBIのAyaseの山口県でのバンド時代の活動を紹介!Davinciってどんなバンドだったの?

2018年 紆余曲折を経て現メンバー結集。

2020年 Davinci 解散

まとめ

いつか絶対バンド活動はする!と言っていたAyase

Davinciの再結成を望む声も多いです。

YOASOBIの活動と並行して、そんな日が来ることを心待ちにしています。

おすすめの記事