乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

最近第6期生も加入し、勢いの増す「乃木坂46」

今現在41名のメンバーが所属し、それぞれが乃木坂46の清楚なイメージを保ちつつ個性的な活動を続けています。

そして、アイドルといえばライブ!

乃木坂46も、ドームやホール、ライブハウスなど様々な場所でライブを行なっています。

本記事では、乃木坂46のライブ中に客席が輝き会場が一体化するあの"サイリウム"について、調査していきます!!

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

乃木坂46 メンバーのサイリウムカラーは?

まずは、メンバーそれぞれのサイリウムカラーをご紹介したいと思います!

乃木坂46公式サイリウムはこちら↓

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

3期生

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

伊藤理々杏 ×

岩本蓮加 ×ピンク

梅澤美波 ×

久保史緒里 ×

佐藤楓 ×

中村麗乃 白×

吉田綾乃クリスティー ピンク×

与田祐希 ×

4期生

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

遠藤さくら ピンク×白

賀喜遥香 オレンジ×

金川紗耶 ×

黒見明香 ×

佐藤璃果 ピンク×ターコイズ

柴田柚菜 ×黄緑

田村真佑 ×

筒井あやめ ×

林瑠奈 ピンク×ピンク

松尾美佑 ターコイズ×白

矢久保美緒 ピンク×

弓木奈於 ×黄緑

5期生

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

五日城茉央 ターコイズ×

池田瑛紗 ×白

一ノ瀬美空 ×

井上和 ×白

岡本姫奈 ×

小川彩 白×白

奥田いろは 黄緑×ピンク

川﨑桜 ピンク×

菅原咲月 ピンク×

冨里奈央 ターコイズ×ターコイズ

中西アルノ ×ターコイズ

おまけ・卒業したメンバーは?

乃木坂46にはグループを卒業し、今も芸能界で活躍しているメンバーがたくさんいます!

そのメンバー達のサイリウムカラーも紹介していきます!

秋元真夏 ×ピンク

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

高山一実 ×ピンク

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

生田絵梨花 ×

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

齋藤飛鳥 ×白

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

松村沙友理 ×

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

白石麻衣 ×

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

などなど

お気づきの方もいるかと思いますが、卒業した先輩メンバーのサイリウムカラーを引き継いでいる後輩メンバーもいるようですね!

もしそれが自分の推しだったら、感動ものですね…!

乃木坂46 サイリウムカラーはどうやって決まるの?

40名以上所属している乃木坂46では、2色を使いそれぞれのメンバーにサイリウムカラーが振り分けられています。

そのサイリウムカラーは、どうやって決まっているのでしょうか?

そちらを調査していきます!

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

(齋藤飛鳥ちゃん卒業公演にて×白のサイリウムで溢れる会場)

サイリウムカラーは実は「メンバー本人が決めている」ことがほとんど!

例えば4期生だと、遠藤さくらちゃんはピンク×白ですが理由は「桜色にしたかったから」

賀喜遥香ちゃんはオレンジ×ですが理由は「柿色にしたかったから」です!

こんな風に、メンバーがそれぞれ色んな意味を持って決めているのですね!!

カラー決めの理由としてあったのが

・好きな色だから

・(既存カラーの中で)少ない色だから

・名前に近い色だから

・好きな食べ物の色だから

・好きな花の色だから(花言葉の意味も含め)

・好きな景色の色だから

・誕生日カラーだから

・憧れの先輩のサイリウムカラーだから

・家族会議の結果

などがありました。

そして、もう1つの理由として「ファンの人たちから自然発生的に決まっていった」といった流れがあります。

例えば4期生の林瑠奈ちゃんのサイリウムカラーはピンク×ピンクですが「ショールームでピンクが好きと言ったら、ツアー時に自分のファンの方がピンクにしてくれた」とのことです!

黒見明香ちゃんは、ブログで「サイリウムカラーを決めなきゃ…このブログを読んでくれてる人に相談したい!」と書いてありました!

それはそれで可愛いですね。

乃木坂46 サイリウムの扱い方は?

最後に、乃木坂46のサイリウムの扱い方などを少しご紹介します!

まずは、サイリウムを持って行くべきかどうか。

結論、どちらでも良いです。

ライブを楽しむために、持っていた方が楽しい!というのはあると思いますが、必ず持たなくてはいけないわけではないので安心してください!

そして、2色展開が多いサイリウムカラーですが、2本持たなくてはいけないわけでもないので、そこも安心してください。

ライブ中にサイリウムカラーを変えるタイミングとしては「推しが出ている時の推し色」「曲ごとの色」「ソロ曲を歌っているメンバーの色」などで変更のタイミングがあります。

「乃木坂の詩」の時は乃木坂46の公式カラーのにする方が多いです。

そこを揃えてももっと楽しいかもしれません!

ペンライトを買うとすれば、ライブの物販か市販のペンライトかどちらかです。

物販の場合は売り切れる時があるので注意しましょう…!

※乃木坂46のライブでは液体ペンライトは禁止されています。

そして、ライブ中はペンライトを振り回しすぎないようにしましょう!

他のファンの方々も同様楽しみに来ている場です。

自己表現は控えめに。ペンライトは、会場みんなで一体になって楽しむツールです!

乃木坂46のサイリウムカラーを覚えよう!曲やメンバーカラーについてやその決め方を調査!

まとめ

本記事では乃木坂46のサイリウムカラーについて紹介していきました!

これからも、オタ活ライフを楽しみましょう!

おすすめの記事