日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

日向坂46は、秋元康のプロデュースにより、2015年11月30日に結成されました。

乃木坂46、欅坂46(現・櫻坂46)、吉本坂46に続く、「坂道シリーズ」4番目のグループです。

2019211日までは、「けやき坂46」名義で活動していましたが、日向坂46にグループ名を改名。

2019年3月27日「キュン」でシングルデビューを果たしました。

2024年11月11日から2025年2月24日まで、日向坂46とJR東海がコラボ企画を実施。

JR東海とのコラボ企画は、2024年3月にも東京スカイツリーで行われました。

今回の記事では、その2つのコラボ企画の全容解明に迫ります!

日向坂46 × JR東海

日向坂46の虹

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

2024年3月27日にデビュー5周年を迎える日向坂46JR東海とのコラボ企画として、まず312日から612日まで「日向坂46の虹」が開催されました。

この企画は、東京スカイツリーのイベント「日向坂46 WE R! in TOKYO SKYTREE® -日向坂46の虹-」JR東海が応援するという形で実現。

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

特典は、『東海道新幹線に乗ってスカイツリーの入場券(「天望デッキ入場券」または「天望デッキ・天望回廊セット入場券」)と、EX予約またはスマートEXのご利用票の提示で、オリジナルシート(A4サイズ)がもらえる!』というものでした。

展望デッキの窓ガラスをパノラマスクリーンに仕立て、日向坂46のライブへの想いや歴史が虹で繋がっていく「スペシャルな映像」を上映

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

さらに、日向坂46の制服を身にまとったソラカラちゃんといっしょに記念写真を撮れたり、絶景をバックに日向坂46メンバーとツーショットの合成写真が撮れたりするブースも。

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

展望デッキフロア340でのコラボカフェも連日大盛況でした。

夜には日向坂46をイメージした3タイプのスペシャルライティングを点灯し、会場を盛り上げました。

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

日向坂のぽかぽか日向旅

2024年11月19日からスタートする、日向坂46の全国ツアー「Happy Magical Tour 2024」に併せて行われるコンテンツが「日向坂のぽかぽか日向旅」です。

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

2024年11月11日から2025年2月24日までの3カ月にもわたる長いコンテンツで、かなり大掛かりなものとなっています。

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

その内容は大きく分けて「EXサービス会員限定のチケット先行予約」、「東海道新幹線車内限定コンテンツの配信」、「東京・名古屋・新大阪駅のデジタルサイネージの広告への登場」、「品川駅での特設ポスター掲示」の4つです。

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

チケット先行予約は、東海道・山陽・九州新幹線のインターネット予約サービスであるEXサービスのIDと連携した新たな先行予約で、ツアーの福岡公演以降と丹生明里の卒業セレモニーが今回の対象となっています。

「東海道新幹線車内限定コンテンツの配信」について、次の項目で詳しくお伝えします。

日向坂46のぽかぽかトーク

東海道新幹線の車内での限定配信コンテンツのタイトルが「日向坂46のぽかぽかトーク」です。

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

これは、メンバー同士のトークが聴けるコンテンツになっています。

聴くには東海道新幹線(東京~新大阪間)に乗車してアカウント登録する必要があります。

*山陽・九州新幹線(新大阪~博多~鹿児島中央間)では聴けません。

配信コンテンツ

①20241118日~121

登場メンバー…丹生明里・濱岸ひより

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

②2024123日~1223

登場メンバー…加藤史帆・東村芽依

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

③20241224日~2025113

登場メンバー…coming soon

④2025114日~23

登場メンバー…coming soon

⑤202524日~224

登場メンバー…coming soon

3回目以降の登場メンバーは、記事作成時点で未定)

配信コンテンツを聴くための条件

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

注意事項の中に、「東海道新幹線(東京駅~新大阪駅間)にご乗車の上、位置情報による測定で一定速度を検知すると、再生が可能となります」とあります。

そのほかにも、「一定速度に達しない場合など、一部再生ができない区間(東京駅~新横浜駅間等)」「発車直後や到着直前も再生ができない」「トンネル内を走行中など、通信が不安定な場所では、速度測定や再生ができない」とも。

それらを踏まえて、おススメの区間を考えました。

配信コンテンツ おススメ乗車区間

東京・品川・新横浜~小田原・熱海間

所要時間は東京発の場合小田原まで約33分、熱海まで約36(ひかりの場合)45分です。

名古屋~豊橋間

所要時間は約19(ひかりの場合)28分です。

新大阪・京都~米原間

所要時間は新大阪発の場合約35分、京都発の場合約19分です。

おススメできない乗車区間

必要ないかもしれませんが、一応おススメできない区間も記述しておきます。

①東京~品川~新横浜間

公式サイトでも聴くことが出来ない区間になっている区間です。

②小田原~熱海~三島間

駅間が比較的短い上、トンネルが多い区間です。

まとめ

日向坂46がJR東海とコラボ!東海道新幹線車内限定コンテンツなどコラボ内容を調べてみた!

以上、日向坂46×JR東海のコラボ企画の全容でした。

詳細は下記特設サイトをご覧ください。

https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/2024hinatazaka46/

おすすめの記事