
日向坂46は、秋元康のプロデュースにより、2015年11月30日に結成されました。
乃木坂46、欅坂46(現・櫻坂46)、吉本坂46に続く、「坂道シリーズ」4番目のグループです。
2019年2月11日までは、「けやき坂46」名義で活動していましたが、日向坂46にグループ名を改名。
2019年3月27日に「キュン」でシングルデビューを果たしました。
1期生・佐々木久美、佐々木美玲、高瀬愛奈の3人が、2025年1月29日リリースの13thシングル「卒業写真だけが知ってる」の活動をもって卒業することを公式サイトとそれぞれの個人ブログで発表。
これで1期生全員が卒業となった日向坂46。
このタイミングで2025年3月20日、日向坂46に新メンバーとなる5期生の加入が決定しました。
ところで今、おひさま(日向坂46のファンダム名)の界隈で沸騰しているワードをご存知でしょうか。
それは「メキシコペリー」。
2025年7月6日放送の「日向坂で会いましょう」で初登場したこのワードの起源は、日向坂46・4期生の竹内希来里によるものです。
今回の記事では、トレンド入りした「メキシコペリー」について、メキシコ大使館のポストも含めてお伝えします。
Contents
日向坂46 冠番組「日向坂で会いましょう」
「日向坂で会いましょう」とは
「日向坂で会いましょう」は、2019年4月8日から毎週月曜 1時20分から1時50分(日曜深夜)にテレビ東京で放送されているバラエティ番組です。
略称は「ひなあい」。
お笑いコンビ・オードリーがMCを務める当番組の内容は、ひな壇の日向坂46のメンバーが大喜利からエピソードトーク、時にはリアクション芸などに果敢にも挑戦するというもの。
「ヒット祈願 / ヒットキャンペーン」、「企画プレゼン大会」、「日向坂野球部」、「日向坂名言大賞」、「成人メンバーの20年史を振り返ろう」、「あの頃の自分に手紙を書きましょう!!」、「日向坂ダービー」、「学力テスト」など、様々な企画コンテンツが存在し、番組を盛り上げています。
アイドルファン以外の視聴者の反響も大きく、時に「アイドルバラエティの域を超えた面白さ」という声も。
コンテンツ「学力テスト」
収録前に事前に問題を解き、番組内でメンバー内での「かしこ女王」と「おバカセンター/シン・おバカ女王」を決める企画。
事前に解いた問題をMCのオードリーがピックアップし、メンバーとともに振り返ります。
ペーパーテストの順位上位のメンバーでの「かしこ女王決定戦」、下位メンバーでの「おバカセンター/シン・おバカ女王決定戦」により「かしこ女王」と「おバカセンター」が決定します。
なお、第1回は前身番組『ひらがな推し』で放送されました。
第2回の企画タイトルは「おたけのおバカキャラ払拭! リモート学力テスト」で、かしこ女王は宮田愛萌、おバカセンター/シン・おバカ女王は濱岸ひよりでした。
第3回の企画タイトルは「新入生も入ってきたし、学力テストでもやっておこう!」で、かしこ女王は影山優佳、おバカセンター/シン・おバカ女王は東村芽依。
第4回の企画タイトルは第3回と同じで、「新入生も入ってきたし、学力テストでもやっておこう!」。
内容については後述します。
日向坂46 第4回学力テスト
「新入生も入ってきたし、学力テストでもやっておこう!」
2025年7月6日に放送されたのは、「学力テスト」でした。
「学力テスト」の回は、いつもお腹を抱えて笑ってしまうのですが、今回もやはり腹筋崩壊の面白さです。
珍回答が多い中、国語の漢字テストで満点をたたき出したメンバーも。
(4期生・正源司陽子、2期生・松田好花、4期生・清水理央、そして4期生・石塚瑶季の4人)
理科のテストでは、2期生の河田陽菜ただ一人の正解者という、どんでん返しもありました。
竹内希来里による珍回答
理科のテストに「世界最大の鳥類は?」という問題がありました。
竹内希来里の答えがこちら。
これが「メキシコペリー」というワードの起源です。
「#メキシコペリー」のポスト数が、この時ググっと上がっているのが下のグラフでわかります。
ちなみに、番組スタッフが調査したところ「(そんな名前の鳥は)存在しない。」とのことでした。
7月6日の放送直後から(正確には7月7日の深夜に)、このワードがXのトレンド入りしたばかりか、なんと"メキシコ大使館の公式X"も反応。
「メキシコペリーはいませんが、ケツァールがいます!」というコメントとともに、2枚の画像がポストされました。
この対応におひさまからは、
「ヤバイ、なんか急にメキシコに親近感湧いて来ました」
「世界で一番美しいと言われてる鳥だ!!!」
「まさかメキシコペリーに反応していただけるとは嬉しいです!!
ありがとうございます!!」などの声が溢れました。
まとめ
「ひなあい」での珍回答がメキシコ大使館にまで届いていたことに、驚きを隠せません。
しかし、メキシコという国に対して親近感を覚えたおひさまも大勢いたことと思います。
この件の関しては、「竹内希来里、ナイスアンサー!」と称賛の拍手をおくりたいです。