
日向坂46は、秋元康のプロデュースにより、2015年11月30日に結成されました。
乃木坂46、欅坂46(現・櫻坂46)、吉本坂46に続く、「坂道シリーズ」4番目のグループです。
2019年2月11日までは、「けやき坂46」名義で活動していましたが、日向坂46にグループ名を改名。
2019年3月27日に「キュン」でシングルデビューを果たしました。
1期生・佐々木久美、佐々木美玲、高瀬愛奈の3人が、2025年1月29日リリースの13thシングル「卒業写真だけが知ってる」の活動をもって卒業することを公式サイトとそれぞれの個人ブログで発表。
これで1期生全員が卒業となった日向坂46。
このタイミングで2025年3月20日、日向坂46に新メンバーとなる5期生の加入が決定しました。
その後、2025年8月5日に2期生の富田鈴花が卒業。
現在のメンバー構成は2期生4人、3期生4人、4期生11人となり、5期生10人が加わることで29人体制となっています。(2025年8月22日現在)
2025年8月14日、元メンバーの1期生高瀬愛奈が自身のインスタグラムを更新。
猫やペットに関する5つの資格を取得したことを明かしました。
今回の記事では、まなふぃ(高瀬愛奈のニックネーム)の取得した資格について詳しくお伝えします。
Contents
元日向坂46 高瀬愛奈
高瀬愛奈 簡単プロフィール
1998年9月20日生まれ、大阪府出身。
血液型はA型、身長は157cmです。(公式発表による)
小学4年生から中学1年生までイギリスに住んでおり、学校でドイツ語・フランス語も学んでいるため、英語・ドイツ語・フランス語が話せます。
2016年5月8日、日向坂46の前身である「けやき坂46オーディション」の合格者として、ライブ配信サービスの「SHOWROOM」の配信でお披露目されました。
事務所入所時は「けやき坂」でしたが、日向坂46の1期生メンバーに位置付けられています。
「まなふぃ」の愛称で活躍するも、2025年5月1日に日向坂46を卒業。
日向坂46での活躍
2019年3月27日、この日に発売された日向坂46の1stシングル「キュン」の選抜メンバーに選出されました。
2024年6月28日、ドローン国家資格(正式名称は「無人航空機操縦者技能証明(二等)」)を取得。
2024年9月22日には、ドローン「DJI Air 3」を購入し海岸で撮影する様子が、日向坂ちゃんねるで公開されました。
2025年1月6日、自身の公式ブログにて、1月29日発売の13thシングル『卒業写真だけが知ってる』の活動をもって日向坂46から卒業することを発表。
2025年5月1日、千葉・幕張イベントホールで開催された「13th Single ひなた坂46 LIVE」Day2 で卒業セレモニーが執り行われました。
元日向坂46 高瀬愛奈が取得した5つの資格
2025年8月14日のInstagramに、以下のコメントとともに2枚の写真をアップしたまなふぃ。
「猫ちゃんについてより詳しくなりたいなと思い、
・キャットフレンドリーパーソン
・ペットロスケアアドバイザー
・キャットケアスペシャリスト
・キャットシッター
・ペット防災管理士
の資格を取得してみました🐈
お家の猫ちゃんのためにも知識を活かして行けたら良いな✨」
まなふぃが取得した5つの資格について、以下にまとめました。
キャットフレンドリーパーソン
キャットフレンドリーパーソンは、主に愛猫の健康管理や飼育方法、猫の気持ちを理解し、愛猫との生活を豊かにするための知識を身につけている人に与えられる資格です。
専門性の高い資格ではないため、就職や転職に直接有利になることは少ないかもしれませんが、動物ボランティア活動などで役立てることが期待できます。
認定テストは〇×形式で100問出題され、80点以上で合格です。
在宅で受験でき、難易度は高くありません。
ペットロスケアアドバイザー
ペットロスケアアドバイザーは、ペットと暮らしている人がペットを失った際に直面する「ペットロス症候群」を正しく理解し、相談者とその周囲の人々に対して適切なサポートを提供する専門家です。
ペットが家族の一員として深く関わる現代社会において、この資格は大変注目されています。
動物病院やペット関連の施設、葬儀会社などでカウンセリングを行うケースもあります。
キャットケアスペシャリスト
キャットケアスペシャリストは、一般社団法人日本ペット技能検定協会が認定する民間の資格です。
猫の飼育に関する幅広い知識を習得した猫の専門家であることを証明するものです。
キャットシッター
キャットシッターとは、飼い主が不在の際に、自宅で愛猫のお世話をする猫専門のペットシッターのことです。
猫は環境の変化に敏感なため、「おうちが一番」という考えから、ペットホテルなどの預かり型ではなく、飼い主の自宅を訪問する形式が一般的です。
ペット防災管理士
ペット防災管理士は、ペットと飼い主が災害時に適切な行動をとり、ペットの命を守るための知識とスキルを持つ専門家です。
この資格は、ペットを飼っている人だけでなく、動物愛護に関心がある人、地域の防災活動に携わる人、ペット関連業界で働く人など、幅広い層に役立ちます。
まとめ
短期間に5つもの資格を取得したまなふぃ。
これだけでも、とても勉強家だという事がわかります。
日向坂46を卒業して、なお一層活躍しているまなふぃに心からの拍手を贈りたいです。